豪華客船ノルウェージャンエピックに乗船してみた時の感想ブログ4300-10
こんにちは。クルーズ大好き山崎です。今回ご紹介するのが【ノルウェージャンエピック】クルーズです。
私はノルウェージャンエピックに2018年9月に2週間乗船しました。場所は地中海クルーズです。
ここではノルウェージャンエピックに乗船した感想や実際の体験記などを中心にご紹介します。
ノルウェージャンエピックってどうなの?とクルーズを検討している方の参考になると嬉しいです。
ノルウェージャンエピックを一言で言うと【とにかく人が多い】
ノルウェージャンエピックってどんなクルーズでしょうか?
ノルウェージャンエピックに実際に乗船した私の感想では【とにかく人が多い!】この一言につきます。
ノルウェージャンエピックは大型船の部類に入ります。
大型クルーズの客数は大体4000人前後。そこにスタッフが2000ほど。
数字上ではお客さん2人に対してスタッフが1人となっていますが実際はスタッフ不足でした。
地中海という人気コース&夏のバケーション時期であったためノルウェージャンエピックには人があふれかえっていました。
当時【3人目から半額】キャンペーンをしていたので家族で乗船している人も非常に多く4000人のキャパに5000人ぐらいの乗客がいたような感覚です。
レストランや廊下・プールなどなどノルウェージャンエピックの至るところに人があふれかえっていました。もちろんそういう人が多いのが全然OK!という人ならいいと思いますが。
バケーションというよりも【攻めのエンタメ】という要素がノルウェージャンエピックには強かったように思います。
ノルウェージャンエピックのレストランは種類が多いが並ぶ必要あり
ノルウェージャンエピックのレストランはどんな感じでしょうか?
ノルウェージャンエピックの無料レストランは他のクルーズに比べて非常に数が多いです。
ノルウェージャンエピックのメインレストランは2つありますし、ビッフェレストランも24時間利用可能です。ノルウェージャンエピックではアジア料理のお店もあります。
以前行ったクイーンエリザベスの場合ですと実質レストランは1個(+ビッフェレストラン)だけだったのでいかにノルウェージャンエピックのレストランが充実しているかがわかると思います。
通常ですとノルウェージャンエピックではメインレストランを利用することが多いですが難点が【非常に混みあう】という事。
これは私がノルウェージャンエピックに乗船したのが繁忙期ということもありますがノルウェージャンエピックのレストランで並ぶのは当たり前と思った方がいいです。
特に混みあうのが【ショー】が終わった直後。ショーを観終わって食事をする、という人が非常に多いからです。
ちなみにノルウェージャンエピックのレストランで並ばない方法があります。
それがノルウェージャンエピック・スイートクラスの【ヘイブンクラス】の客室に泊まるという方法です。ヘイブンクラスは所謂ノルウェージャンエピックのファーストクラス。
いくら並んでいてもノルウェージャンエピックではヘイブンクラスのクルーズカードを出せばすぐに席に通してくれます。
ちょっと姑息な手のように思いますが・・・いいんです。本当にカオス状態なんで。
ノルウェージャンエピックのような混みあうクルーズ船だからこそこのようなスイートクラスの権利が本当に役に立ちます。
ノルウェージャンの無料レストランは好きな時間に行ってもOK
ノルウェージャンエピックの無料レストランで時間の決まりってあるんでしょうか?
実はノルウェージャンエピックのレストランでは時間の制限がありません。
ノルウェージャンエピックのディナーは【好きな時に行ってOK】です。もちろんノルウェージャンエピックでもラストオーダーの時間があります。
あまりにも遅い時間に食事がしたい場合には24時間やっているビッフェカフェに行くということになりますが・・・。
ちなみにノルウェージャンエピックのこの様式は非常に便利です。通常のクルーズでは【前半】【後半】とディナーの時間があらかじめ決まっていて2回制になっていることが多いからです。
特に前半を選択してしまうと後半のお客さんのためにせかされる、ということも少なくないのでゆっくり食事を楽しめない、というのがデメリット。
しかしノルウェージャンエピックのようにフリースタイルのレストランの場合でしたら好きな時間に食事を楽しめるのがいいですよね!
しかし先ほども書きましたようにノルウェージャンエピックの【フリースタイル】ということはあなたの席が確保されていない、という事でもあります。
込み合う時間帯になるとノルウェージャンエピックではレストランの前に長蛇の列が出来ることも少なくありませんでした。
これは正直つらい。私がノルウェージャンエピックに乗船した時は家族で乗船している人も少なくなく、席を確保するのが大変でした。
もしノルウェージャンエピックのレストランで並ばないようにするには【レストラン開店直後】の比較的空いている時間帯にするというのも一つの方法です。
さらに【ショーの時間帯】もそれほど並ばなくて済みます。逆にノルウェージャンエピックのレストランが混みあう時間帯が【ショーの直後】です。
上演するシアターそばのレストランは人でごった返しますのでこの時間帯は避けるのが無難です。
さらにノルウェージャンエピックのヘイブンクラス(いわゆるファーストクラス)であればクルーズカードを見せると並ぶ必要がなくすぐに案内してくれます。
ヘイブンクラスは通常の客室よりも倍以上料金が高いですがノルウェージャンエピックのように人でごった返す場合はお金の力が物を言います。
ノルウェージャンエピックの服装は【手持ちの服でOK】
ノルウェージャンエピックの服装ってどんな感じなんでしょうか?
結論から言えば【今ご自宅にある服】を持っていけば十分です。
本当にカジュアル。私はクルーズに10回以上乗船しましたが正直ノルウェージャンエピックほどカジュアルOKなクルーズに乗船したことはありません(MSCはまだ乗船したことがないのでわかりませんが・・・)。
ノルウェージャンエピックのドレスコートは【フリースタイル】。
服装の規定はほどんどありません。ノルウェージャンエピックに乗船した時は皆さんこんな感じでした。
男性:ポロシャツ、Tシャツ、シャツ(短パンの人はさすがにいなかった)
女性:キレイ目の服、ワンピース(夜のお出かけに行くような感じ。)
ちなみに私はこんな感じでした↓ちなみにワンピースはユニクロです。
ちなみにこの写真はノルウェージャンエピックの際の写真ですが同席していた20代の女性はTシャツでした。
人によってちがうのでものすごくおしゃれな服装をしている人もノルウェージャンジュエルにはいます。しかしクイーンエリザベスで着るようなおしゃれな服を着ていったら明らかに浮きます(汗)。
しかし私はカクテルドレスも持っていきました。もちろん浮きましたけどいいんです。
フリースタイルですから。その代わりお店のスタッフさんにほめられました。
もしノルウェージャンエピックの服装に迷ったら
- ポロシャツ
- スラックス
- 革靴
この3つを持っていけば間違いないです。ちなみに女性の場合は
ワンピース
これを用意しておけばOK。
ノルウェージャンエピックの場合全体的にカジュアルですが女性はディナー用の小さなハンドバッグやショルダーバッグを持っていました。
結婚式で見かけるようなパーティー用のバッグを持っている人もいます。
せっかくのクルーズですので小物でおしゃれをするとノノルウェージャンエピックがさらに楽しくなります。
ノルウェージャンエピックで洗濯ってどうするの?
ノルウェージャンエピックで洗濯ってどうしたらいいんでしょうか?基本的にノルウェージャンエピックではコインランドリーはありません。
ノルウェージャンエピックでは【クリーニング】という方法があります。
ノルウェージャンエピック客室内のクローゼットの中にある【ランドリー】の袋の中に洗う衣類を入れ、伝票と一緒にクリーニングに出します。
ノルウェージャンエピックでは靴下とかも2ドル程度でやってくれます。
しかしいくらノルウェージャンエピックで洗濯出来ないからと言ってクリーニングに靴下とか下着を出すのはもったいないですよね。
私の夫は以前、下着類はすべてクリーニングに出してました。
クリーニング代だけでも1万~1万5千円。せっかくノルウェージャンエピックに乗船するならもっと違うところにお金を使いたいものですよね。
ノルウェージャンエピックでもそうでしたが私の場合、クルーズ内では【すべて手洗い】をしています。
早く乾くしお金も節約できるのでノルウェージャンエピックに乗船するなら是非お勧めです。
手洗いをするといってもほとんどは下着類です。手洗いは面倒ですが以下の方法だとかなり楽にできます。我流ですが参考にしていただければと思います。
1.ジップロックのような丈夫な袋を用意する
2.ジップロックの中に洗う衣類入れ水と洗剤(液体がベスト)を入れる。
3.ジップロックの中で洗濯物を優しくもむ(水流を起こして汚れを浮かせます。)
4.中の汚れた水を捨て、新しい水を入れる。(水がキレイになるまで繰り返します)
5.洗い終わった衣類を軽く絞り、使い終わったバスタオルにくるむ。
6.バスタオルにくるんだ洗濯物の上に乗り、足で軽くもむ(脱水)
7.洗濯物を干す
以上
本当に我流なんですけどこの方法だとノルウェージャンエピックでも次の朝には洗濯物が乾いていることが多かったです。ポイントは【バスタオルでくるむ】という事。
こうすることで衣類についた水気が完全に取れるので乾きが早くなります。
ちなみに私は洗剤すら持っていくのが面倒なので今ではノルウェージャンエピック客室のボディーソープを使って洗っています。
旅行中はこういう臨機応変に対応するのがクルーズを楽しく過ごすコツです。
ちなみに日常的に着用するワンピース類やTシャツ類は洗いません。旅行中なのでいいんです(汗)。
ノルウェージャンエピック内でも毎日同じTシャツを着ている人も少なくありません。
その代わりTシャツでもなんでも出来るだけ直接肌に触れないようにしてます。例えばTシャツタイプの下着を着るとか。
こうするだけでもかなりの手間を省けます。
ノルウェージャンエピックの持ち物って何がある?
ノルウェージャンエピックの持ちのもには何があるでしょうか?
私の経験上、ノルウェージャンエピックの持ち物は他のクルーズとほとんど同じといってもいいです。
しかしノルウェージャンエピックで特に持っていったほうがいい持ち物を上げるとすれば【洗面用具全般】です。
例えば歯ブラシとか。いつも使っている歯磨き粉とか。
実はノルウェージャンエピックに限らずノルウェージャンクルーズはアメリカ船。
海外のホテルでもそうですがアメニティ類は日本のホテルのように充実していないのが現状です。
ノルウェージャンエピック内の売店で購入することも出来ますが高いですしいつも使っているものの方がいいですよね。
さらに忘れてはいけない持ち物が【風邪薬】や【のど飴】類です。
ノルウェージャンエピックは船内をかなり乾燥させていますので風邪を引きやすかったり喉を傷めやすいです。
そのためのど飴や風邪薬は必須の持ち物です。
さらにどこのブログでも書いている持ち物に【羽織物】があります。
具体的にはカーディガンとかそういうものです。ノルウェージャンエピックのようなクルーズ船内は非常に冷房が効いています。
男性にとっても寒く感じることもあるようです。男性の場合は羽織物を持っていってもいいですが、初めから長袖もポロシャツを用意するという方法も便利です。
私の夫もノルウェージャンエピック内ではほとんど長袖でした。暑い場合は袖をまくればいいので結構楽です。
ノルウェージャンエピックでは日常的な洗面用具と薬関係、さらに防寒対策グッズを忘れずに持っていくのがお勧めです。
ノルウェージャンエピックはハネムーンに向いている?
ノルウェージャンエピックはハネムーンに向いているでしょうか?
お若いカップルであればノルウェージャンエピックはハネムーンに向いていると思います。
実際私がノルウェージャンエピックに乗船した2018年9月には何組ものハネムーンと思しき日本人カップルを見かけました。
ノルウェージャンエピックで皆さん本当に楽しそうでした。
ノルウェージャンエピックがハネムーンに向いている理由として【フリースタイル】というのがあります。
ノルウェージャンエピックでは食事の時間が比較的自由ということもあるので若い人には多少並んでも2人のペースでノルウェージャンエピックを楽しめるのではないでしょうか?
さらにノルウェージャンエピックではエンターテイメントも充実しているのがポイントです。プールにもウォータースライダーがありますし、ロッククライミングもあります。
そういう意味でクイーンエリザベスのような落ち着いたクルーズ線よりもエンタメ性が強く若いカップルにとっては刺激的だと思います。
ちなみにセレブリティクルーズはプレミアム船ですが年齢層が非常に高かったです。
ただしノルウェージャンエピックで見かけたカップルで気になったのが【人の勢いに押されている奥様】です。少し疲れたように見えました。
東京のように人の多い場所に慣れているのであればいいですが、ノルウェージャンエピックは大型船。いわゆるディズニーランドのような感じなので落ち着いた雰囲気重視のハネムーンには向きません。
その場合はプレミアム船やラクジュアリー船のほうが雰囲気に合っていると思います。